トップページ > 万座ボートコース
万座ボートダイビングのポイント紹介とスケジュール
万座コースの主要なボートポイントと、ボートダイビングの簡単なスケジュールを紹介しています。
万座は、地形派からマクロ派まで、ご満足頂けるポイントが数多くございます。
スリル満点のドロップオフやドキドキワクワクの真っ暗なホール、レアもの遭遇率も高いので
自慢のカメラで、プロ顔負けのベストショットを狙ってみましょう。

万座ボートダイビング スケジュール | |
---|---|
7:00 | ご宿泊先にお迎えにあがります。 |
8:30 | 瀬良垣漁港まで車で移動し、着替え&ご説明。 |
9:00 | 準備が整ったらボートに乗り込み、短時間でポイントまで移動。1本目開始! |
9:50 | 1本目終了後港へ一旦帰港 |
10:00 | 港で休憩。トイレやお茶など飲みながらゆっくり休憩です。 |
11:00 | 2本目のダイビングを行いに出港。短時間でポイント到着。2本目開始! |
12:00 | 2ダイブのお客様は終了になります。港に戻り、シャワーや着替えを行ってログ付け後、宿泊先へお送り致します。 |
13:30 | 昼食後、3本目のダイビングを行いに出港。短時間でポイント到着。3本目開始! |
14:30 | 帰港後シャワーや着替えを行ってログ付け後、宿泊先にお送りいたします。 |
※冬期は海況状況により開催出来ない場合がございます。
※スケジュールは一例です。当日は多少の変動がございます。
※送迎は那覇市内の宿泊先のみ。
※到着ダイブの場合は、空港までお迎えにあがります。
※午前or午後だけの万座コースには昼食はついておりません。
※午前or午後だけのダイビングも可能ですのでご相談下さい。
万座ドリームホール |
---|
恩納村を代表するポイント。水深4mから真っ直ぐ25mまで伸びる縦穴があり、一人ずつ垂直に潜行していきます。 途中入り口を見上げると…ポイント名の由来がわかるはず!水底に到着すると真っ青な横穴があり、何千匹ものリュウキュウハタンポが群れています。 ハタンポのカーテンを通り抜けると…ドロップオフ!恩納村NO.1のポイントと言えます。 |
ホーシュー |
馬の蹄(ホースシューズ)に似た巨大な岩があることから、アメリカ人ダイバーによって名付けられた地形ポイント。 ずど〜んと爽快に落ち込むドロップオフは水深40mほどもあり、ドリームホールに続いて人気のポイントです。 中性浮力を保ちながらダイナミックなドロップ沿いを移動していきます。透明度も高いです。 |
ミニドリームホール |
恩納村の万座ドリームホールと同じく、縦穴の地形が楽しめます。縦穴の深さは、本家ドリームホールが約25mなのに対し、こちらは18mほどのミニチュア版。
水深が比較的浅いので初心者の方も安心して潜れます。 光りのシャワーが降り注ぐ洞窟内には、アカマツカサやハタンポの群。横穴を抜けると、キンギョハナダイやチョウチョウウオなど、フィッシュウォッチングも十分楽しめます! |
クロスライン |
砂地が広がる癒しポイント。定置網の残骸があり、水底にロープが十字に張り巡らされているのがポイント名の由来。 個体数の少ないトウアカクマノミのコロニーが点在し、ヒレナガネジリンボウなどのハゼ類も豊富です。カメラを持ってゆっくり潜りたい、 マクロ派ダイバーにおすすめのポイントです。 |
ナカユクイ |
「なかゆくい」とは沖縄の方言で「ちょっと一休み」の意。その名の通り、白い砂地にユビエダハマサンゴが広がる癒しポイントです。 何十匹かのツバメウオが群れで見られ、オオモンカエルアンコウ、ヨスジフエダイ、各種クマノミなどいろいろな生物が生息し、水深も比較的浅いので時間をかけて楽しめるポイントです。 |
万座ボートダイビング コース一覧 | |
---|---|
万座ボートファンコース 2ダイブ | ¥ 16,000 |
万座ボートファンコース 3ダイブ | ¥ 19,000 |
万座ボートファンコース 4ダイブ | ¥ 25,000 |

夢への入口 さぁ出発!

カラフルでキュートなウミウシ

ハートのトンネルにドキドキ

ホワイトサンドに身をまかせて

小指姫こと妊婦ピグミー発見

コバンザメを引き連れる海神様